TikTokの【粘土加工】のアプリはMeitu!|意味・やり方も紹介!

usagi

こんにちは!usagiです^^
今回は、今TikTokで話題の『粘土加工』についてご紹介します!

目次

『粘土加工』とは?

2022年に入ってから、今日までに見かけることが多くなった『粘土加工』。

今ではすっかり#粘土加工と、ハッシュタグ付きでの動画投稿も増えつつあります。

正直、厳密な概念として存在するものではないのですが、

加工アプリ「Meitu(メイツ)」を使い、元の素材(動画)に“高画質”加工を数回繰り返すことで、余計な線が消え境目がフラットとなり、のっぺりとしたなめらかな感じ=粘土みたいに見える加工のことです。

@a__0728 リクエストであったるなちゃんです!#るな#粘土加工#高画質#おすすめ ♬ E L E V E N – kriz

↑こちらが実際の『粘土加工』の動画となります。

一見、3Dアニメのようにも見えるのが特徴的です◎

usagi

加工方法については後ほど解説します^^

モッパン(食事シーン)で用いられるのが一般的

この『粘土加工』は、モッパンで使われるのが主流です。

モッパンとは、食べ物を食べるシーンのことを指します。モッパンの特徴ともいえるのが大食いシーン。どんどん食べていく様子が視聴者から人気を集めているようです!

粘土加工で使われる人気の音源は?

粘土加工の動画の中でも、広く使われている音源が♪ELEVEN(by-kriz)です。

♪ELEVENはIVE(アイヴ)という韓国の6人組アイドルグループによる楽曲です。

IVE(アイヴ)の♪ELEVENは、音楽配信サービスでも人気のある楽曲ですが、この楽曲に編集を施した音源が『粘土加工』の動画内でよく使われています!

音源だけ聴いてみると、“ポッ”と弾けるような音や“咀嚼音(そしゃくおん)”が加えられており、なんとも不思議な音源となっています。

しかし、音源の作成者が『粘土加工』とともに動画を投稿したわけではなく、あくまで音源の作成のみで投稿しているので、音源と『粘土加工』に元々の関係性はありません。

では、なぜ『粘土加工』と♪ELEVEN(by-kriz)の音源を組み合わせた動画がこれほどにも出回っているかというと、音源の“咀嚼音(そしゃくおん)”が要因であると考えられます。

先ほど説明したように、『粘土加工』はモッパン(食事シーン)で用いられる加工であるため、食べている時の音=咀嚼音(そしゃくおん)が入った音源を使うことで、よりモッパンが際立つ演出となるからです◎

粘土加工のやり方|加工アプリ「Meitu」を使う!

読者

流行りの粘土加工、やってみたい!
難しそうだけど、私にもできるかな?

usagi

では、粘土加工のやり方について解説していきます♪
必要なアプリを使えば誰でも簡単に加工できますよ!

手順①動画編集アプリ「CapCut」で素材を作る

まずは、TikTokで動画投稿をしている人であれば、一度は使ったことがある「CapCut(キャップカット)」というアプリを使っていきます!

CapCut(キャップカット)のアプリアイコン

Androidのインストールはこちら

iPhoneのインストールはこちら

まずはじめに、『粘土加工』したい動画を編集していきます。

動画の長さやシーンをCapCutで編集し、土台となる素材を作ります。

手順②加工アプリ「Meitu」で粘土加工

いよいよ、『粘土加工』のやり方です◎

冒頭で説明した「Meitu(メイツ)」という加工アプリを使っていきます!

Meitu(メイツ)のアプリアイコン

Androidのインストールはこちら

iPhoneのインストールはこちら

(1)Meituの“動画編集”という項目を選択し、手順①で作成した素材(動画)を選択します。

(2)動画を選択すると、左下に“編集”(はさみマーク)が出てくるので、“編集”を選択します。

(3)“編集”を選択後、右のほうへスクロールすると、“高画質化”という項目が出てくるので、こちらを選択します。

(4)すると「高画質化が完了しました」というメッセージが出るので、画質が良くなっていることを確認し、“保存”します!

(5)そしてまた(1)から(4)までの工程を全部で3~4回ほど繰り返して完成です♪

※素材(動画)によって高画質化される度合いも異なるので要注意!

【みんなの反応】粘土加工どう思う?

以上、TikTokで話題の『粘土加工』についてご紹介しました!

これほど話題となった新たな加工方法。実際、皆さんはこの『粘土加工』をどう思っているのか気になる方もいると思います。

【肯定的な声】かわいい・面白い

https://twitter.com/R__aru0714/status/1557738462396043271?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1557738462396043271%7Ctwgr%5E512866b79d54c06b21fd8b0c37d424cd39033fd3%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2FR__aru07142Fstatus2F1557738462396043271widget%3DTweet
https://twitter.com/tomo0314000/status/1553672280714395648

このように、肯定的な意見をする方も見受けられます。

中には“推し”を『粘土加工』して楽しむ方もいるようです!

【否定的な声】苦手・気持ち悪い

https://twitter.com/Xx_nagai_xX/status/1559142826705035265
https://twitter.com/SALT_2525A/status/1550973091911995392

このように、否定的な意見をする方もいます。

そこで、もし『粘土加工』をした動画を投稿するのであれば、以下の点を気をつけてみてください。

  • #粘土加工 と、ハッシュタグを付けて投稿する
  • 本文に「粘土加工注意」と記載しておく
  • 粘土加工の動画が開始される前に「粘土加工注意」、「粘土加工が苦手な方はスクロール・飛ばしてください」など注意喚起の映像を組み込んでおく

苦手意識を持つ人への配慮としては、一言添えても良いのではないかと個人的には思います。

ただ、中には、「わざわざ“粘土加工注意”と書かなくていい!」と意見する人もいます。大げさだと捉える人も一定多数いるようです^^;

usagi

『粘土加工』はかわいい!という声もあれば、苦手・・・という声も両方ありますね。流行りは賛否両論がつきものかもしれませんね・・・!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる